平成30年度 第1回 研修会 アンケート集計結果

掲載日:

テーマ 『認知症予防の試み』
講師 大阪精神医療センター副院長 岩田 和彦 先生
日時 平成30年 10月10日(水)18:00~19:30
場所 大阪府立病院機構 大阪精神医療センター 3階大会議室

大阪府看護協会府南支部
平成30年度 第1回 研修会 アンケート集計

アンケート回収率 94%(101名中95名回収)

1.職位について

①看護部長 5名 5%
②副部長 1名 1%
③師長 15名 16%
④副師長(主任) 8名 8%
⑤スタッフ 62名 65%
⑥その他 1名 1%
⑦未回答 3名 3%
1.職位について

2.職種について

①保健師 3名 3%
②助産師 2名 2%
③看護師 79名 83%
④准看護師 6名 6%
⑤その他 2名 2%
⑥未回答 3名 3%
2.職種について

3.大阪府看護協会入会の有無について

①会員 101名 106%
②非会員 0名 0%
3.大阪府看護協会入会の有無について

4.年齢について

①20~24歳 5名 5%
②25~29歳 8名 8%
③30~39歳 9名 9%
④40~49歳 28名 29%
⑤50~59歳 37名 39%
⑥60歳以上 5名 5%
⑦未回答 3名 3%
4.年齢について

5.経験年数について

①1年未満 6名 6%
②1~3年未満 5名 5%
③3~5年未満 4名 4%
④5~10年未満 10名 11%
⑤10~15年未満 4名 4%
⑥15~20年未満 9名 9%
⑦20~30年未満 39名 41%
⑧30年以上 16名 10%
⑨未回答 5名 5%
5.経験年数について

6.勤務場所

①病院 67名 71%
②診療所 0名 0%
③介護保険施設 13名 14%
④ステーション 5名 5%
⑤学校 4名 4%
⑥その他 4名 4%
⑦未回答 2名 2%
6.勤務場所

7.支部研修の感想について

1)満足度
①満足 68名 72%
②ほぼ満足 26名 27%
③あまり満足していない 1名 1%
④不満足 0名 0%
7.支部研修の感想について(満足度)
2)課題達成度
①満足 41名 43%
②ほぼ満足 49名 52%
③あまり満足していない 4名 4%
④不満足 0名 0%
⑤未回答 1名 1%
7.支部研修の感想について(課題達成度)
3)全体的レベル
①満足 57名 60%
②ほぼ満足 37名 39%
③あまり満足していない 1名 1%
④不満足 0名 0%
7.支部研修の感想について(全体レベル)

8.以下の項目について

1)理解度
①満足 73名 77%
②ほぼ満足 20名 21%
③あまり満足していない 0名 0%
④不満足 0名 0%
⑤無回答 2名 2%
8.以下の項目について(理解度)
2)実践への応用
①満足 21名 22%
②ほぼ満足 59名 62%
③あまり満足していない 11名 12%
④不満足 1名 1%
⑤未回答 3名 3%
8.以下の項目について(実践への応用)
3)満足度
①満足 63名 66%
②ほぼ満足 28名 29%
③あまり満足していない 1名 1%
④不満足 1名 1%
⑤未回答 2名 2%
8.以下の項目について(実践への応用)

9.以下の該当する番号を選択(複数回答)

専門的知識・技術の習得 48名 51%
自己を見つめなおす機会となった 22名 23%
意欲の向上 39名 41%
問題解決の糸口になった 9名 9%
情報交換の場となった 7名 7%
興味が深まった 69名 73%
リフレッシュ 31名 33%
その他 1名 1%
未回答 1名 1%
9.以下の該当する番号を選択(複数回答)

10.企画・運営について

  • 休みの日は1日ダラダラと家にすることが多かったのですが、これからは少しずつ外に出て運動などから始めてみたいです。
  • 次年度も楽しみにさせていただきます。
  • ノーリフトアップについて
  • キネステティクス
  • 面白い内容でした
  • ○○では毎日介護スタッフが、レクレーションとしてゲームや、クイズ提供したりと日々努力をしていますが少しずつ次に提供するものを、どのようなものが良いかを考える時に、迷いがあったりしていました。本日の講習で笑い提供することを含めて提供していくことが大切だと学びました。
  • とてもよかったです。
  • 役員の皆様にいつもお世話になり、ありがたく感謝しています。
  • 快適な環境を準備していただきありがとうございました。
  • 時間が遅いのが参加しやすかったです。
  • 高齢者に突き進む日本で切り離せない認知症予防の講義、岩田先生の話をおもしろ、おかしく聞くことができました。
  • 時間が18:30~だと仕事後に来やすいです。

11.内容に関する要望

  • とても興味深く聞かせてもらいました。脳トレ+運動は特に効果的だと思い私も何かできないかと考えてみようと思いました。
  • 男の人を大阪なら阪神タイガースとかは?
  • 開始時間が18:30~か、19:00~からかにしていただいたほうが勤務後足を運びやすいです。
  • 認知症になっている人への対策、プログラムをまた教えて欲しいです。
  • 認知症に関する研修は毎年実施していただけるといいなと思います。
  • 病院では、どう行っていいのかを考えていました。
  • メタボ、健康寿命、ストレスケアについて興味があります。
  • 寝屋川市でも取り組んでほしい。または、寝屋川市民も参加させてほしいと思いました。
  • ドネペジル他の抗認知症薬が無効だということが衝撃であった。
  • 高度の認知症の方・・コミュニケーション難しいその方の生きてこられた人生、最後までその人らしく生活できるよう援助できれば・・・。
  • 看護職に広く共通の内容は難しいと思いますが、ありがとうございました。
  • 認知症の非薬物療法について、研修をしていただきたい。
  • 近場でわかりやすい勉強会があると参加しやすくうれしいです。

12.その他

  • 両親・自身のためにも役に立ちます。
  • 施設の利用者さんの、楽しく過ごす時間が少ないことが気になりました。
  • 「笑い」を取り入れた認知症予防は、とても興味深く研修を受けることができました。私もぜひ「認知症予防」の吉本新喜劇を見てみたいと思いました。院内で行っている高齢者向けのイベントの企画に生かしたいと思います。
  • 岩田先生のお話は聞きやすく、楽しく、あっという間に時間が経過しました。今後も有意義な研究をお願いします。
  • 研修内容はわかりやすかったです。いろいろな取り組みを紹介していただいたので、今後活用していきたいです。
  • となりの人の携帯が何度か鳴ってちょっとイライラしました。マナーモードが当たり前のルールですが、一声アナウンスもお願いします。
  • 携帯はマナーモードが当たり前と思いますが・・・。
  • 同一の人が何度も鳴っており、集中力に欠けました。声かけをしてほしかったです。
  • 携帯のマナーモードにしていない人がいた。何度も鳴っていた。一番後ろの席なのに注意してくれなかった。始まる前にマナーモードお願いしますと言うべきである。
  • ありがとうございました。